TOP>お知らせ・ブログ
2024年2月14日
保育参観(年長組) 実施
2月14日(水)に年長における保育参観を実施しました。多数の保護者の方に来園していただき、保育をご参観いただきました。あたたかな日差しの中、外で玉入れや長縄に取り組むクラスもありました。年長の子どもたちにとって幼稚園最後の保育参観は、とても和やかで素敵な時間となりました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2024年2月14日
交友会役員による窓拭き 実施
2月9日(金)に、交友会役員さんに参加していただき、遊戯室の窓拭きをしていただきました。お忙しい中、大変ありがとうございました。遊戯室が明るくなりました。
2024年2月6日
雪の日
2月6日(火)の明和幼稚園は、一面の雪景色となりました。年長さんががんばって雪かきをしてくれていました。雪合戦に雪だるま、かまくら作りを楽しみ、かき氷屋さんもオープン。存分に雪を楽しむ子どもたちでした。
2024年2月3日
「豆まき」実施
2月2日(金)に豆まきを実施しました。各クラスに、鬼と福の神が登場。子どもたちは一斉に「鬼は外!福は内!」と豆に見立てた新聞紙を鬼に投げました。中には怖くて泣いてしまう子も・・・普段おとなしめな子が先頭に立ち豆を投げる場面もあり個々の成長を感じられた節分行事となりました。給食では手巻き寿司を上手に手作りし、笑顔一杯にほおばりました。
2024年2月1日
交通天文教室(児童文化センター)
2月1日(木)、年長の子どもたちが児童文化センターの交通天文教室に行ってきました。プラネタリウムで赤城山の星空を見て「宇宙!」と歓声を上げた子どもたち。こども公園では、交通ルールの基本を学び、小学校へ通学する準備という意味でとても大切な時間を過ごしました。
2024年1月31日
未満児生活発表会
1月31日(水)、未満児(10ヶ月~満3歳)の生活発表会を遊戯室にて実施しました。子どもたちの素直で純粋な目と個性豊かな表現力。心に響く素敵な時間となりました。たくさんのご参観をありがとうございました。
2024年1月19日
雪遊び(年長)
1月19日(金)に年長の子どもたちによる雪遊びを赤城山で実施しました。天候にも恵まれ、風もなく、暖かな日差しの中、ソリに乗ったり、雪合戦をしたり、思う存分楽しみました。お昼のカレーも大好評でした。3杯食べた子もいるほどでした。役員の方には、様々な面で大変お世話になりました。ありがとうございました。
2024年1月18日
イングリッシュ カフェ開催
1月18日(木)に、希望する保護者を対象に「イングリッシュ カフェ」を開催しました。「イングリッシュ カフェ」は、英会話に興味のある保護者の方を対象に、「どこでもイングリッシュ」の一環として実施されました。本園のALTであるミッシェル先生やソナ先生とカードを活用しながら、様々な話題について会話をし、笑顔の絶えない楽しい時間となりました。
2024年1月16日
未満児避難訓練実施
1月16日(火)に、未満児(ひよこ、あひる、ぺんぎん組)の避難訓練を実施しました。午睡中の地震を想定し、担任の指示で部屋の中央に避難しました。午睡中ではありましたが泣く子もなく、しっかりと訓練に参加できました。
2024年1月12日
「もちつき」実施
1月12日(金)に、全園児による「もちつき」を実施しました。子どもたちは、緊張しながらも嬉しそうに「もちつき」を体験しました。その後、炊きたてのおこわや給食に出された「もちもちポンチ」を美味しくいただきました。今後も、日本の伝統文化に触れる機会を大切にし、笑顔いっぱいの体験を大事にした保育を実践していきます。