TOP>お知らせ・ブログ
2024年1月9日
第3学期始業式
1月9日(火)、第3学期始業式を遊戯室で行いました。小沼園長から、「今年もみんなで元気に、仲良く過ごしましょう。」とお話がありました。新年を迎え、子どもたちの笑顔と活気が園に戻ってきました。
2023年12月22日
第2学期終業式
12月22日(金)第2学期終業式を中庭で行いました。式の前に元気に今年最後の「みんなで体操」も行いました。小沼園長は子どもたちに「休みの間、怪我や病気に気をつけ楽しい思い出をたくさん作りましょう。3学期に元気に会いましょう。」とお話ししました。子どもたちがサンタさんに願いごとをして終業式が終わりました。
2023年12月21日
未満児避難訓練実施
12月21日(木)に、未満児(ひよこ、あひる、ぺんぎん、ぱんだ組)の避難訓練を実施しました。給食室からの出火を想定し、担任の指示に従い、防災頭巾を被って南園庭へ避難しました。泣く子もほとんどおらず、しっかりと訓練に参加できました。
2023年12月20日
クリスマス会
12月20日(水)にクリスマス会を実施しました。未満児は、各お部屋で、以上児は遊戯室で行いました「。サンタクロースとトナカイが登場すると歓声が上がり、子どもたちは大喜び。サンタクロースが担任に英語で質問し、それに答えるとプレゼントの袋を手渡しました。年長組の園児は、英語でサンタクロースに質問し、サンタクロースの秘密を知ることができました。日頃から英語に親しんでいる園児にとって、とても有意義で思い出 […]
2023年12月19日
年長児 ~10月誕生日会~
更新遅くなり申し訳ございません。年長児10月の誕生日会の様子です♪ 10月は、みんなが楽しみにしていた仮装ハロウィンの日もあり、先生からのインタビューでは「仮装ハロウィンでは何着るの?」と「好きなデザート」の2つについて聞きました。子どもたちは、友達の仮装を楽しみにしながら「黒猫」「ワンワン」「ドラキュラ」等と思い思いの仮装を教えてくれました☆彡 先生からの出し物では、教育実習に来てくれていたかす […]
2023年12月14日
第53回発表会
12月14日(木)に昌賢学園まえばしホールにて、第53回発表会を開催しました。うた、合奏、劇を子どもたちは伸び伸びと発表できました。たくさんのご声援をありがとうございました。
2023年11月9日
サツマイモ食育
11月9日(木)に、園の農園でみんなで掘ったサツマイモを茹でて食しました。園庭に設置された窯で約104kgのサツマイモを茹でました。茹であがると全園児に配られ、茹でたてのさつまいもに笑顔がこぼれました。自分たちの手で掘ったサツマイモの味は格別だったようです。
2023年11月7日
第3回避難訓練(防犯訓練)実施
11月7日(火)に避難訓練(防犯訓練)を実施しました。園庭及び園舎へ不審者が侵入したことを想定し避難訓練をしました。園児は緊張気味でしたが担任の指示に従って無事訓練を終了することができました。今回の訓練で、不審者侵入による避難の重要性と日頃の訓練の大切さを再認識しました。
2023年10月31日
ハロウィン実施
10月31日(火)に園全体によるハロウィン行事を実施しました。職員室で「トリック オア トリート」の合い言葉でお菓子をもらいました。その後、玄関でクラス毎に記念写真を撮りました。昼食には、行事食として、手作りかぼちゃプリンが提供され、ハロウィン一色の楽しい1日となりました。
2023年10月27日
サツマイモ掘り実施
秋の爽やかな青空の下、10月24日(火)に未満児、27日(金)に以上児によるサツマイモ掘りを実施しました。24日は、ひよこ組やあひる組が見守る中、ぺんぎん組、ぱんだ組の子どもたちが楽しみながらお芋を掘りました。翌日は、年少児が土を触る感触を楽しんだり、大きなお芋がとれた面白さを味わいました。その後、年中児も、自分たちで植えたサツマイモの生長を感じながら収穫の喜びを味わい、年長児は、収穫の喜びを味わ […]