TOP>お知らせ・ブログ
2025年3月24日
令和6年度第3学期終業式
3月24日(月)第3学期終業式を中庭で行いました。式の中で園歌を元気に歌いました。小沼園長は子どもたちに「明日から春休みです。怪我や病気に気をつけて、新学期に元気に会いましょう。」とお話ししました。みんなしっかり返事をして笑顔で終業式は終わりました。
2025年3月18日
令和6年度 第54回修了証書授与式
3月18日(火)、穏やかな春の日差しの中、令和6年度第54回修了証書授与式が遊戯室で挙行されました。園児69名が卒園式に臨み、園歌を大きな声で歌い、「お別れのことば」も声をそろえ気持ちも一つに、堂々と伝えることができました。今年度、交友会より、卒園記念品として「アンパンマン掛け時計」が寄贈されました。
2025年3月14日
「お別れ会」実施
3月14日(金)に、以上児による「お別れ会」を実施しました。遊戯室での「お別れ会」では、動画のメッセージやシルエットシアター、クイズや歌、わくわくじっけんなどが披露され、その後、年長児から年少児や年中児、先生方へお礼の歌が贈られました。卒園に向け思い出深い1日となりました。
2025年3月11日
ジャガイモの種芋を植えました
3月11日(火)、園内にある農園でジャガイモの種芋植えを実施しました。事前に、年中児は年長児から植え方を教えてもらい、年中児が年少児に植え方を伝えながら一緒に植えました。ひよことあひる組の未満児はその様子を楽しそうに見入っていました。みんなで協力して植え、植物への理解、土に触れる良い機会となりました。
2025年3月7日
小学校との交流(年長児)
3月6日(木)に、年長組の子どもたちが、細井小学校に行ってきました。1年生の生活科の授業を見せていただき、その後、遊具で遊びました。入学を前にして、小学校の雰囲気を知ることができました。早川校長先生をはじめ、細井小の先生方、本当にありがとうございました。
2025年2月19日
卒園記念行事 サッカー巡回指導(年長)
卒園記念行事として、年長の子どもたちがサッカー体験をしました。小雪舞う中でしたが、広いグラウンドで思い切り動き、気持ちのいい汗をかきました。わかりやすく、楽しい指導をしてくださった群馬県サッカー協会のコーチの皆さん、ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。残り僅かな友達との思い出に残る素敵な時間となりました。
2025年2月14日
保育参観(年長組) 実施
2月14日(金)に年長組における保育参観を実施しました。多数の保護者の方に来園していただき、保育をご参観いただきました。中庭では、クラス対抗のドッジボールを行い、その後、親子で対決し大いに盛り上がりました。また、それぞれのクラスに分かれ、班ごとの発表でマジックに取り組んだり、折り紙製作やコマ回し大会を行ったりして頑張りました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、先週に引き続 […]
2025年2月7日
保育参観(年少・年中組) 実施
2月7日(金)に年少・年中組における保育参観を実施しました。多数の保護者の方に来園していただき、保育をご参観いただきました。年中組は、「お店屋さんごっこ」をクラス間で楽しく行いました。工夫を凝らしたお店の商品を店員さん役の子どもたちが、お客さん役になった子どもたちに一生懸命呼びかけ、おおいに盛り上がりました。また、年少組は、折り紙を使って、「ゆきだるま製作」を頑張っていました。とても和やかで素敵な […]
2025年2月4日
交通安全教室(児童文化センター)
2月4日(火)、年長の子どもたちが児童文化センターの交通安全教室に行ってきました。プラネタリウムで前橋の星空を見て歓声を上げた子どもたち。こども公園では、交通ルールの基本を学び、実際に横断しながら確認しました。その合間では、展示してある水槽にナマズやイモリを発見し見入っていると館長さんから声をかけていただきました。小学校へ通学する準備という意味でとても大切な時間を過ごすことができました。 &nbs […]
2025年2月3日
「豆まき」実施
2月3日(月)に豆まきを実施しました。各クラスに、鬼と福の神が登場。子どもたちは一斉に「鬼は外!福は内!」と豆に見立てた新聞紙を鬼に投げました。中には怖くて泣いてしまう子も・・・でも、勇気を出して先頭に立ち豆を投げる子もおり、成長を感じられました。給食では手巻き寿司を上手に手作りし、笑顔一杯にほおばりました。