TOP>お知らせ・ブログ
2024年4月23日
令和6年度第1回未満児避難訓練実施
4月23日(火)に未満児避難訓練を実施しました。地震発生想定の中、園児たちは防災頭巾を被り保育室中央へ集まりました。緊張気味でしたが、担任の指示に従い、今年度最初の訓練を終了することができました。未満児の避難訓練は毎月実施していく予定です。
2024年4月19日
こいのぼりがやってきた!
4月17日 園の中庭にこいのぼりの吹き流しが・・・・ 子どもたちが青空に元気いっぱい笑顔いっぱいでその下を走り回っています。
2024年4月19日
「コドモン」を導入しています
保護者の方の利便性や保育・教育の質向上のために、本園では、2023年4月より「コドモン」を導入しています。コドモンの保護者アプリで、出欠連絡、お便りの受け取り等をスマートに行うことができ、お子さまの成長記録もアプリ内で閲覧・管理できます。
2024年4月16日
令和5年度における施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知について
前橋市より「令和5年度における施設型給付費等の額に係る法定代理受領」の通知がありました。(令和5年度卒園児保護者様は内容をご確認ください。) R5施設型給付費等の額に係る法定代理受領の通知ファイル
2024年4月10日
令和6年度 第54回入園式
4月10日(火) 第54回入園式が、春の日差しと満開の桜に見守られながら行われました。入園した園児は、年少児41名、年中児2名、計43名となります。小沼園長は式辞の中で「子ども一人ひとりに寄り添い、全職員で協力し、保護者の皆様の協力を得ながら全力で成長を後押ししたい。」と話しました。園歌を歌える園児もおり、和やかな式となりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 &n […]
2024年4月10日
令和6年度 第1学期始業式
4月9日(火)、令和6年度 第1学期始業式を行いました。小沼園長から、「新しい友達、先生といっしょに楽しい思い出をたくさんつくってください。」とお話がありました。子どもたちは緊張気味でしたが、次第に笑顔がこぼれました。
2024年3月30日
園内研修実施
3月30日(土)に園内研修を行い、今年度の振り返りと次年度の準備を行いました。遊戯室でそれぞれの先生が切り取った保育場面を動画視聴しながら、説明をし、その思いや考えを共有しました。敢えて見守り、待つことが子どもたちの育ちへと繋がることの事例から改めて保育の難しさと深さ、素晴らしさを感じている先生方でした。自身の保育と照らし合わせ、年齢に応じた子どもの理解に繋がる価値ある学びの時間となりました。 & […]
2024年3月29日
~年長児1月誕生日会~
更新が遅くなってしまい申し訳ございません…。これが、今年度最後の投稿となります☆ 1月の誕生日会の様子についてお伝えします! ”あけましておめでとう”の挨拶から始まった3学期。こま作り、マグカップ作り、もちつき、鬼面製作、雪遊び…たくさんの行事や活動の合間を使って準備を進めてきました。途中、インフルエンザの学年閉鎖もあり、皆が揃わない中での準備となってしまいましたが、クラスの皆で相談しながら[司会 […]
2024年3月27日
~年長児~3月誕生日会☆彡
年長児で 3月12日に3月生まれの誕生日会を行いました♪ 今月はひまわり組が主催のお誕生日会!!この日のために様々な準備を行ってきました★ まずは誕生日会へ向けての準備を進める子どもたちの様子を紹介します♪ ひまわり組でどんな役が必要なのかを話し合い『司会者』『出し物』『飾りつけ』『ピアノ』『カメラマン』『絵本のプレゼント』『椅子の準備』の7つの役が出てきました! 『司会者』は、誕生 […]
2024年3月22日
第3学期終業式
3月22日(金)第3学期終業式を中庭で行いました。式の前に元気に今年度最後の「みんなで体操」も行いました。小沼園長は子どもたちに「春休みの間、怪我や病気に気をつけましょう。新学期に元気に会いましょう。新しく入るお友達をよろしくお願いします。」とお話ししました。みんなしっかり返事をし、先生方とハイタッチをして終業式は終わりました。